長浜神社 国引き神話

長浜神社

長浜神社(ながはまじんじゃ)は、風土記の国引き神話の神さまをお祭りする神社です。

国を引きよせるだけでなく、人を引きよせ、幸せを引きよせる素晴らしいご聖域。

さらに出雲國神仏霊場であり、出雲市駅からバスで行ける御朱印巡りには格好の場所!

そんな素敵な長浜神社の見どころを、今回も写真とともにお送り致します♪

長浜神社の見どころ

参道

長浜神社は島根県出雲市にあります。

JR出雲市駅からスサノオ観光バス・外園行き『長浜神社前』から徒歩約2分。

到着すると、参道が出迎えてくれます。

鳥居

鳥居

長い登り参道を進んでいくと…

鳥居が見えてきました。

坂下荒神社

鳥居の隣には坂下荒神社があります。

長浜神社をお守りしているようですね。

随神門

随神門

さらに登っていくと、随神門があります。

随神さまが正面ではなく、側面を向いているのが出雲地方の特徴!

さらに、立派な注連縄もあります。

出雲は注連縄が逆で、祟り封じ…と言われていますが、ここは通常通りの注連縄です。

拝殿

拝殿

長浜神社の拝殿が見えてきました!

こちらにも立派な注連縄があります。

拝殿内部

かつては『妙見大社』という社名でしたが、明治に入って現在の社名となりました。

現在でも『妙見さん』と地元では呼んでいるそうです。

本殿

本殿

長浜神社では…

八束水臣津野命(やつかみずおみずぬ)

を主祭神としてお祭りしています。

八束水臣津野命は、スサノオの子孫です。

祖 スサノオ
1 八島士奴美神
2 布波能母遅久奴須奴神
3 深淵之水夜礼花神
4 八束水臣津野命
5 天之冬衣神
6 大国主神

また、八束水臣津野のお孫さんが大國主命。出雲大社でも有名ですよね。

長浜神社の摂社・末社

境内図

長浜神社の歴史は古く、その為、摂社末社も沢山あります。

三社鳥居

三社鳥居

3つの鳥居が連結した珍しい三社鳥居。

全国的にも激レアなものです。

また、鳥居の先にあるのが…

中央 夫婦石
右側 岐神社
左側 納社

なお、三社鳥居は、大神神社(大和國一宮)でも有名ですが…

その他にも、出雲の神さまが奈良県で数多く祭られています。

それも屈指の歴史を誇る神社であるほどに、奈良県で出雲の神さまをお祭りしています。

どうしてでしょうね?ウフフ♪

稲荷神社

稲荷神社

皆大好き、金運の神さま!

京都の伏見稲荷大社でも有名ですよね!

ちなみにお稲荷様もスサノオの子供であり、神代諸系譜を研究する限り…

宇迦之御魂神

宇迦之御魂神は女性だと思われます。

厳藻かけ

厳藻かけ

かつて出雲では忌明けの後(喪中明け)に、海で浄める風習がありました。

そして、海で浄めた証拠として、海岸の藻を『厳藻かけ』にかけ神社に報告しました。

厳藻かけは『』の形をしていますね。

いずもは『厳藻(いずも)』が語源であると伝えられています。

弓掛けの松

弓掛けの松

豊臣秀吉の朝鮮出兵をする時、長浜神社にて百日祈願をしました。

加藤清正や、片桐且元などの超有名な武将も長浜神社に参拝しています。

そして、武功を立てた片桐且元はお礼参りで弓矢を当社の松にかけました。

それが弓掛けの松であり、出雲市で一番太い松なんだそうです。

春日神社

春日神社

世界遺産に登録されてる春日大社の分社。

ご祭神は…

武甕槌命 鹿島神宮
経津主命 香取神宮
天児屋根 藤原家の祖
比売神  天児屋根の妻

子孫には、大化の改新で超有名な中臣鎌足がいます。

長浜神社の国引き神話

出雲國風土記

出雲國風土記には、昔の出雲のことが詳しく書かれています。

そして、風土記の冒頭に書かれているのが…

国引き神話』です。

島根半島

現在、島根北部には島根半島がありますが、かつて島根半島はありませんでした。

そして、八束水臣津野命は…

『もっと出雲国を大きくしたいな…』

『あれれ? 』

『海の向こうに土地が余ってるぞ!』

絵馬

よっしゃ!

能登半島に『縄』を投げて引き寄せて~

隠岐の島に『縄』を投げて引き寄せて~

朝鮮半島に『縄』を投げて引き寄せて~

大山・三瓶山

大山と三瓶山にくくりつけて~

よっしゃ~出雲國が出来た~♪

これが国引き神話の内容です。

国引き神話の真相

疑問

国引き神話は、あくまで神話の世界なので、そんなことはある訳ないじゃん!

でも、この話には2つの意味があります。

まず、昔、島根県に島根半島がなかったのはホントのことです。

ですが、長い歴史をかけ、プレートの移動で島根半島がやってきました。

弓ヶ浜

その後、水が引いていき、出雲市、松江市、弓ヶ浜などが形成されていきました。

これが現在の島根県であり、この地形変化を伝えているのが国引き神話です。

拡大する出雲王朝

製鉄所

さらに、出雲国は砂鉄が取れ、かつ、それを加工するタタラ場(製鉄所)がありました。

鋼鉄は武器にもなるし、農作を行なう鍬にもなります。

そして、これらを提供する代わりに、色々と出雲王朝に貢いでね~

さらに、他国に攻め込まれても、出雲王朝が全力で守りまっせ~

交渉

という感じで、出雲を盟主とする連合国家を形成していきました。

八束水臣津野命の時、連合国家は北は新潟、南は福岡、さらに南朝鮮まで広がりました。

西日本最大の国家です。

そして、この偉業を神話として伝えたのが、国引き神話なのです。

ジャンボ綱引き大会

なお、拝殿内部には巨大な大長縄があって、ジャンボ綱引き大会も行なわれます♪

長浜神社の御朱印

お守り

長浜神社では『国引き神話』が伝えるように物事が順調に進むご利益があります。

さらに、勝負運にも強く、勝負運に特化したお守りが大人気!

御朱印

さらに、トースターで紙をあぶり、御朱印を作る『アツアツ炙り御朱印』もあります。

炙る種類も豊富で、可愛いものも多いので、御朱印集めをされている方は是非!

長浜神社のまとめ

随神門からの眺め

国を引きよせるだけでなく、人を引きよせ、幸せを引きよせる素晴らしいご聖域。

さらに、出雲国の歴史を伝える舞台であり、勝負運のご利益もあるご聖域。

それが…

長浜神社

長浜神社です。

アツアツあぶり御朱印は非常に珍しいので、出雲大社とセットでご参拝下さいませ~

長浜神社の写真ギャラリー

↓クリックで拡大、左右で移動。

長浜神社へのアクセス

長浜神社

島根県出雲市西園町上長浜4258

JR出雲市駅からスサノオ観光バス・外園行き『長浜神社前』から徒歩約2分

駐車場あり