橿原神宮 実在した神武天皇の御陵

橿原神宮

橿原神宮(かしはらじんぐう)は、奈良県に鎮座する神社です。

初代天皇である『神武天皇』をお祭りをし、背後には実際にお墓もあります。

2600年以上も歴史もあるスゴい神社であり、日本の始まりの聖地でもあります♪

そんな橿原神宮の見どころや、歴史秘話など今回も写真と共にお送り致します♪

橿原神宮の見どころ

鳥居

橿原神宮までは近鉄・橿原神宮前で下車し、徒歩10分ほどで到着。

白木でステキですね~

中央には300mもの参道が続き、両サイドにはカシの並木があります。

奥には次の鳥居が見えます。

南神門

手水舎

弐の鳥居の先にあるのが手水舎。

めっちゃデカい!

参拝者の多さを考慮したのでしょうね。

南神門

背後には、これまた大きい南神門!

南神門は素木建の八脚門で、屋根は切妻造の銅板葺です。

2600年以上も歴史があるのに新築ピカピカ♪

この先に神武天皇が眠る畝傍山と、これまた大きい橿原神宮があります。

ご本殿

外拝殿

巨大な橿原神宮が見えてきました。

参拝者と比べると、如何に大きいか分かると思います。

もはや体育館ですね(笑)

ちなみに橿原神宮は二重構造になっていて、こちらは外側にあるから外拝殿といいます。

本殿

外拝殿の先にあるのが、橿原神宮のご本殿。

正面から内拝殿、幣殿、ご本殿。

参拝は外拝殿までなので、遠くからご本殿を眺める感じです。

それにしても…やっぱりデカイ!

橿原神宮

橿原神宮では…

初代天皇:神武天皇
初代皇后:媛蹈鞴五十鈴媛命

この2柱をお祭りしています。

外回廊

こちらは外拝殿の回廊。

こちらもピカピカ♪

回廊には神武天皇の誕生から日本建国までのお話が絵巻物として解説されています。

ニギハヤヒ

写真は我が最大の研究対象、饒速日命です。

神楽殿

神楽殿

お神楽を舞う神楽殿。

もともと京都御所の神嘉殿で、明治天皇から下賜されました。

拝殿として活躍をしていたのですが、新しい拝殿が出来たので、今は神楽殿として活躍。

京都御所だった思うと、何だかありがたみを感じます♪

深田池

深田池

橿原神宮の境内には広大な池があります。

飛鳥時代に築造された溜池で、葛城・金剛の山々を望む立地と、季節の花々が彩ります。

参拝時は桜が出迎えてくれました♪

自然も豊かなため、季節ごとに様々な野鳥も多く見られます。

長山稲荷社

長山稲荷社の鳥居

深田池の奥には、橿原神宮唯一の末社である長山稲荷社があります。

朱塗りの連続鳥居がいいですね~

人がごった返さない分、京都の伏見稲荷より居心地がよいです。

長山稲荷社

長山稲荷社では…

宇迦能御魂神(伏見稲荷大社)
豊受気神  (伊勢外宮)
大宮能売神 (宮中八柱)

この3柱をお祭りしています。

橿原神宮が出来る前から当地で祭られていた神さまです。

ちなみに、ふと周りを見渡すと…

ロッチ中岡

ロッチ~♪

橿原神宮の真実

畝傍山

今より2600年前。日向(宮崎)から出兵した神武天皇は日本を統一しました。

そして、奈良県橿原市に宮殿を建てました。

だから…

橿原市に作ったから、橿原神宮!

なのです。

御陵

明治時代までは歴代天皇を祭る神社はなく、御陵があるだけが普通でした。

ですが、明治政府は天皇中心とするために、神武天皇の神社を創建しようと考えます。

場所はやっぱり…神武天皇が眠る御陵!

でも…

ショック

神武天皇の御陵ってどこ~?

そんなお粗末な状態だったのです。

もちろん古事記・日本書紀に橿原の畝傍山にあると書いてあります。

でも、古事記伝を書いた本居宣長も…

疑問

橿原って地名を探したけど、
橿原なんてないじゃん!

そこで、奈良県にある畝傍山があるところが橿原でいいんじゃね?

という事で?

周辺を合併し『橿原市』という新しい地名を作りました。

つまり…

喧嘩

橿原市に作ったから橿原神宮…ではなく…

橿原神宮を作ったから、橿原市…

という本末転倒なことになっているのです。

これが本当の橿原神宮

参考文献

じゃあ、橿原神宮は何処なのか??

それは初期の大和朝廷で分かります。

まず、神武天皇から7代天皇までの王宮は、奈良盆地の南部に集中しています。

そして、その周辺をくまなく調べていくと…

奈良県御所市に柏原(かしはら)という地があります。

この地には神武天皇を祭る神社仏閣があり、近くに御陵に相応しい山もあります。

また、神武の子、2代綏靖が政治を行なった葛城高岡宮も柏原の近辺。

さらに…

血脈

初代神武の皇后の姫蹈鞴五十鈴姫の実家も、柏原の近辺

2代綏靖の皇后である五十鈴依姫の実家も、
3代安寧の皇后である渟中底姫のご実家も…

柏原近辺なのです!

つまり、地理条件的にも、御所市柏原こそが真の橿原神宮なのです。

神武天皇は実在する

欠史八代

なお、神武天皇の実在性に関しては、今後、2回に渡って記載します。

これが、下鴨神社の謎、出雲大社の謎など、これまでの伏線回収となります。

お楽しみに!

橿原神宮の御朱印

御朱印

御朱印の初穂料は300円、9~17時までです。

また、通常は1種類ですが、元旦の7日間は限定版と、稲荷社の計3種類となります。

なお、この期間だけは500円です。

橿原神宮のご利益

ご利益

ご祭神の神武天皇はド田舎の日向から1代で初代統一王となりました。

その為、開運のご利益があります。

また、神武天皇は126歳と超長生きでした。その為、健康長寿のご利益があります。

でも、もっともご利益があるのは、やっぱり物事を始めることではないでしょうか?

橿原神宮のまとめ

橿原市とは政府の都合で誕生した地名です。

外拝殿

なので、当然、ここに神武天皇がいることはありません。

でも、誰かを祈る、思うことに場所や時間は関係ありません。

そのことを改めて考えさせられる場所。

それが…

本殿

橿原神宮です。

とっても広大で、大きく、自然豊かなので、是非ご参拝を~

橿原神宮の写真ギャラリー

↓クリックで拡大、左右で移動。

橿原神宮へのアクセス

橿原神宮

奈良県橿原市久米町934

近鉄・橿原神宮前から徒歩10分ほど。