須我神社 日本初之宮&神々しい奥宮

須我神社

須我神社(すがじんじゃ)は、日本初之宮と呼ばれる『日本初の神社』です。

三気のお守り、悪切・開運の御霊剣があり、開運のご利益たっぷり!

神秘的な奥宮もあり、さらに和歌発祥の地と物事を始めるのには最適なパワースポット!

今回もそんな素敵な須我神社を写真と共に、見どころや、御朱印などをお送り致します♪

須我神社の見どころ

須賀神社までは松江駅から一畑バスに乗り、須我バス停(大東行き)で下車。

徒歩3分で到着です。

鳥居

鳥居が見えてきました。

石造りの鳥居としては山陰最大の鳥居です。

立派ですね~♪

随神門

随神門

鳥居の先にあるのが随神門。

島根県の随神さまは一般的な正面ではなく、左右横向きで鎮座されています。

なかなか珍しいですよ。

日本初之宮

『日本初之宮・和歌発祥之遺跡』と刻まれた石碑もあります。

拝殿

2本の大杉

須我神社の拝殿が見えてきました。

左右にそそり立つ巨大な2本の杉とともに、社殿から神々しさを感じます。

ちなみに、杉は高さ10メートル!

さすがは日本初之宮

本殿

本殿

須我神社のご本殿では…

須佐之男命
稲田比売命
清之湯山主三名狭漏彦八島野命

三つ柱をお祭りしています。

武神

須佐之男と言えば『八岐大蛇退治』で有名な神さまですね♪

須佐之男は八岐大蛇を退治し、稲田姫さまを救出された後…

和歌発祥之遺跡

八雲立つ 出雲八重垣 妻ごみに
八重垣作るその八重垣を

と歌われて、この地に稲田姫と暮らす宮殿を建てられました。

この宮殿は『日本で初めて』の宮殿であり、
この和歌は『日本で初めて』の和歌のため…

日本初之宮(にほんはつのみや)
和歌発祥之遺跡

と呼ばれています。

なお、本殿の正面には…

本殿・太陽

『太陽(天照大神)』が!

本殿・月

本殿の背面は『月(月読尊)』があります。

弁護荒神社

ご神木

ご神木をお祭りする弁護荒神社。

五穀豊穣や、家内安全のご利益があります。

なお、根元には…

弁護荒神社

子だくさんの象徴と共に、パワーが倍増する注連縄と幣帛が施してあります。

須佐之男はたくさんのご子孫がいますので、妊娠・出産のご利益も満載です♪

むしろ、そっちの方がメインかも?

若宮神社

若宮神社

かつて近隣にあった…

稲荷神社 秋田神社 火守神社
琴平神社 木山神社

を合祀して現在の形となりました。

基本的に須佐之男系の神さまたちです。

海潮神社

海潮神社

海潮神社も、かつて近隣にあった…

海潮神社 天神神社
大石神社、山神神社

を合祀して現在の形となりました。

こちらは地主神系ですね。

踏まぬ石

御仮殿

境内の右奥には御仮殿があり、その裏に…

裏山の鳥居

裏山に続く道が!

冒険心がうずきます(不謹慎?)

踏まぬ石

鳥居の近くには『踏まぬ石』という不思議な霊力を持つ岩があります。

10分ほど登ると、タケノコが沢山生えている開けた場所に到着。

そこには…

御祖神社

御祖神社と…

社日神社

社日神社が鎮座されています。

タケノコがあちこちに沢山生えているので、タケノコ神社と勝手に読んでいます(笑)

須我神社の奥宮

奥宮へのお誘い

下山して、境内うろうろとしていると…

奥宮の案内が!

奥宮は呼ばれないと行けないので、神様からお誘いがあったということ!

さっそく向かいます!

随神門とご本殿

社殿にお礼をした後、奥宮に参ります。

奥宮までの行き方と所要時間

タケノコ神社から2キロ歩くと、奥宮がある八雲山に到着します。

そこからおよそ400メートルで奥宮です。

もし迷いそうでしたら、公道を歩かれるか、公道を自動車で行くパターンもあります。

奥宮の参道

八雲山

八雲山に到着し、さっそく奥宮を目指して、参道を歩いて行きます。

八雲山は緩やかなので、登山というよりも、ハイキングレベルです。

鳥居も、雰囲気も、非常に神々しい!

禊場

途中には禊場や…

和歌の石碑

和歌が掘られた石碑があり…

奥宮の参道1

最後だけはちょっと傾斜がキツイのですが、登るのは1~2分です。

そして、その先に待っているのが…

夫婦岩

日本初ノ宮(奥宮)

須我神社の奥宮である『夫婦岩

何というか…これぞ本当の聖域だと言うべき清々しい神気を感じます。

これほど素晴らしい奥宮、磐座は見たことがありません!

なお、夫婦岩は3つの磐座で出来ており…

須佐之男命
稲田比売命
清之湯山主三名狭漏彦八島野命

この三つ柱が鎮座されています。

奥宮の参道2

素晴らしい神気を頂いたのち、下山します。

出雲蕎麦 海潮路 (うしおじ)

奥宮で心をたっぷり満たされた後は、やはりお腹も満たしたい♪

ということで、近くのおそば屋さんに!

出雲そば

精製した蕎麦粉を使う一般的な蕎麦と違い、籾殻ごと使うのが出雲蕎麦の特徴!

須我神社の近くにある海潮路さんもそう!

出雲蕎麦の香りと、歯ごたえが抜群で最高!海潮路さん、ごちそうさまでした!

須我神社の三氣之御守

須我神社は、素晴らしい奥宮だけではなく、たくさんのご利益があります。

まず、筆頭となるのが…

お守り

気力、体力、知力が『三位一体』で得られる三氣之御守

このお守りは、二夜三日の特別なご祈祷後、桐箱に納めらます。

そんな霊験あらたかな三氣之御守の初穂料は3000円。

三氣之御守は、全国でも出雲の須我神社と、埼玉にある三峯神社しか頂けません!

ガチで激レアなありがたいお守りです!

悪切・開運の御霊剣

悪切・開運の御霊剣

ご祭神である須佐之男は八岐大蛇を退治したヒーローです。

その須佐之男が持っていた十束の剣を倣し、須我神社の神成木で造ったのが御霊剣!

どんな困難をも断ち切る素晴らしいご加護が頂けます☆

須我神社の御朱印

御朱印

御朱印の初穂料は300円で、8時半~17時まで(コロナの状況で変化)

また、朱印の種類も、出雲國神仏霊場巡りの一つなので…

須我神社の御朱印
出雲國神仏霊場巡りの御朱印

の2種類あります。

縁結びの夫婦松

日本初の宮殿、日本初の和歌ということで、物事を始めるのにご利益満載の須我神社。

もちろん、それだけではありません。

夫婦松

須我神社の近くには、川中三湯の一つとして温泉がわいていて…

須佐之男は長旅の疲れを癒やし、
奇稲田姫はその美肌を磨かれた

と、伝わる薬効美容の温泉がありました。

お湯は枯れてしまいましたが、男松と女松がその後、生えてきたため…

縁結びのご利益があります♪

須我神社のまとめ

須我神社

日本初の宮殿であり、日本初の和歌という、物事を始めるのに最適な場所。

途中でくじけそうになっても、三氣之御守、悪切・開運の御霊剣が守護してくれる神社。

さらには、日本で最も素晴らしい奥宮があるご聖域!

それが…

日本初ノ宮(奥宮)

須我神社です!

美味しい出雲蕎麦も待っているので、是非、ご参拝を~

須我神社の写真ギャラリー

↓クリックで拡大、左右で移動。

須我神社へのアクセス

須我神社

島根県雲南市大東町須賀260

JR松江駅から一畑バス(大東行き)に乗り、須我バス停で下車。徒歩3分。

駐車場あり