小國神社 紅葉が綺麗な遠江国の聖地

小國神社

小國神社(おくにじんじゃ)は静岡県西部に鎮座する紅葉で有名な神社です。

出雲大社の大國主命をお祭し、社殿の型式も出雲大社に倣い大社造りの社殿です。

さらに社殿の裏側には広大な鎮守の杜があるスゴいご聖域。

そんな素敵な小國神社を今回も写真と共に、御朱印や、見どころなどをお送りします♪

小國神社の見どころ

遠州森駅

小國神社は、天竜浜名湖鉄道・遠江一宮駅の送迎マイクロバスに乗って約10分です。

ただし、私の場合、周辺も楽しみたいので、レンタサイクルで遠州森駅からスタート!

。。

。。。

…めっちゃ遠かった(苦笑)

急須

結構つらかったですが…途中でこんなのや…

桜

こんな風景も堪能出来たのでOKとします♪

鳥居

鳥居

小國神社に到着し、お出迎えてくれるのが、青空が映える石鳥居。

綺麗ですね~

写真左上には飯王子社があります。

飯王子社

長雨で不作が続いたところ、神社の社名と、向きを変更しろとのご神託がありました。

その通りにしたところ、五穀豊穣となったという歴史がこの飯王子社にはあります。

手水舎

急須の手水舎

鳥居をくぐり、手水舎で身を清めます。

小國神社の鎮座地はお茶で有名な静岡県。

それも掛川が近いので、手水舎も急須の形になっています。

こういう遊び心、大好きです。

弐の鳥居

鳥居と桜

弐の鳥居が見えてきました。

参拝時は3月下旬で、桜がちょうど見頃!

わんこ

わんこも喜んでいます。

拝殿

拝殿

遠江國一ノ宮である拝殿が見てきました。

檜皮葺が素敵ですね~

結構大きいですが、写真では伝わらないのが残念!

ちなみに…

京都から近い湖 = 琵琶湖(滋賀県)
京都から遠い湖 = 浜名湖(静岡県)

なので、滋賀県は近江國、静岡県は遠江國と呼ばれています。

本殿

本殿

小國神社は遠江國一ノ宮、旧国幣小社という高い社格を持っています。

そして、ご本殿に…

大己貴命(大國主命の別名)

をお祭しています。

大國主命と言えば、ご本家・出雲大社!

本家の『大國』に対する遠江の美称として、社名を『小國』としています。

小國神社

そのため、社殿は出雲大社そのもの。

ご本家に比べれば小さいなのですが…

それでも大きい~!

小國神社の摂社・末社

参道

小國神社には沢山の摂社・末社があります。

そのほとんどは入り口から伸びる長い参道に鎮座しています。

鉾執社

鉾執社

まずは鉾執社(ほことりしゃ)

神社に奉仕された先祖代々の杜家神人の魂をお祭しています。

鎮守の森の静けさと相まって素敵ですね~

八王子社

八王子社

神池の事待池に鎮座する八王子社。

国狭槌命と、天照大神とスサノオのうけいで産まれた五男神、三女神をお祭しています。

別途、小島には宗像社が鎮座してます。

全国一宮等合殿社

全国一宮等合殿社

全国にある一宮等七三柱をお祭する合殿社。

巷の神社マニアより数多くの神社を参拝してますが、全国一ノ宮はまだ未コンプリート…

ここで、気分だけでも全国一ノ宮参り☆

大杉

大杉

小國神社の旧ご神木。

樹齢1000年以上と非常に立派な杉でしたが、昭和47年の台風により、この姿に…。

古来より多くの人の願いを叶えてきたので、福寿杉とも呼ばれています。

縁結びのご神木

縁結びのご神木

小國神社のご神木・ひょうの木。

2本の樹木が仲良く寄り添って見えるので、縁結びのご利益があります。

また、風が吹いたときに『ひょう~』と音がするので『ひょうの木』と呼ばれています。

本宮山・奥磐戸神社

奥磐戸神社への参道

社殿裏側には本宮山に通じる古参道があり、その先に奥磐戸神社(奥宮)があります。

本当はそこまで行きたかったのですが、登山すると新幹線に間に合わないので断念…

でも、ギリギリまで粘って、摂社・末社への参拝をしてきました。

瀧宮社

古参道の途中にある瀧宮社。

ご祭神はスサノオ。

白山神社

次に白山神社。

ご祭神は菊理比売命(ククリヒメ)

パワースポット

そして、最も神気を感じたところ。

写真では絶対に神気は伝わらないのですが、本当に来て良かった!

こういう場のことを本当のパワースポットと言いたいです。

場所の詳細は…内緒です(笑)

小國神社の歴史

小國神社の創建は、29代欽明天皇のころ。

本宮山に神霊が示現したため、勅命により、そこに社殿が造営されたのが始まりです。

侍

その後、武田信玄が遠江國に侵攻した際に、小國神社は徳川家康を支持。

その影響もあり、歴代の将軍が社殿の造営、社領の寄進を行い、繁栄していきます。

さらに、小國神社は一ノ宮へと翔華。

明治維新以降、明治5年に県社へと列格し、翌年には国幣小社に昇格しました。

ようは、それだけスゴ~い神社!ということです。

疑問

ただ『延喜式神名帳』では遠江國の小社で、大社ではありません。

一ノ宮なのに何で小社なのでしょうね?

このことについては次回、角避比古神社にて記載していきます。

が…!

やっぱり小國神社はスゴ~い神社です♪

小國神社の御朱印

御朱印

小國神社の御朱印は受付は9~16時まで。

初穂料は300円。

1種類のみですが『一宮』の朱印が押されるので、一ノ宮巡りにもお勧めです。

小國神社のご利益

ご利益

金運・良縁など様々なお願い事が意のままに叶えられます。

そのため、参詣者が後を絶ちません。

ただ、小國神社は武田ではなく徳川の味方をしたのが非常に大きいと思います。

なので『良好な人間関係』を築けることこそ最大のご利益だと考えています。

人生は人と人とで出来ています。

良好な人間関係があれば、お金も、良縁も、良いご縁が結ばれますよ~

小國神社のまとめ

打ち出の小槌

静岡県西部にある遠江國一ノ宮であり、また広大な鎮守の杜を有するご聖域。

東海道では非常に珍しい大社造りの社殿や、沢山の摂社・末社がある神社。

それが小國神社です。

武田信玄ではなく、徳川家康を選んだ時勢を見極め、良縁も築けるのでとってもお勧め!

秋には広大な鎮守の森が、色鮮やかな紅葉と共に出迎えてくれますので、是非ご参拝を!

↓静岡シリーズ

小國神社の写真ギャラリー

↓クリックで拡大、左右で移動。

小國神社へのアクセス

小國神社

〒437-0226
静岡県周智郡森町一宮3956

天竜浜名湖鉄道・遠江一宮駅から送迎バスで約10分。

もしくは遠州森駅のレンタサイクルでも可。
チャレンジャーのみ推奨(経験談(笑))