平野神社 京都を代表する桜の名所

平野神社

平野神社(ひらのじんじゃ)は京都府北区に鎮座するご聖域です。

桜の名所として知られ、3月下旬には境内に満開の桜が咲き誇ります。

また、当社は桜だけではなく、社格も高く、名神大社、旧官幣大社とハイレベル!

そんな平野神社の見どころや、御朱印などを今回も写真と共にお送り致します♪

平野神社の見どころ

鳥居

平野神社は、京都市バスの衣笠校前で下車、徒歩3分で到着します。

鳥居が見えてきました!

桜とのコラボが素敵ですね!

当社は北野天満宮と隣接しており、春先には『梅と桜』という季節美が楽しめます。

手水舎

手水舎

檜皮葺の手水舎。

関東では、ほぼ銅板なので感動ものです!

なお、感染対策のため、水は出ていませが、本来はここで浄めます。

今回は参道にあるアルコールでお清め~

表門

表門

こちらも檜皮葺の表門。

地元にとっては当たり前かも知れませんが、平野神社は一部を除き、ほぼ檜皮葺です。

日本の文化を感じられて素晴らしい!

なお、写真左側に映っているのが社務所で、ここで御朱印やお守りが頂けます。

拝殿

拝殿

修繕したばかりで、ピカピカな拝殿!

コケが生えているのも良いですが、こちらも風情があって良いですね~

ちなみに…

拝殿と背後の本殿との間にある仮御殿には、ご祭神が一時的にいらっしゃいます。

仮本殿

こちらでは…

今木皇大神
久度大神
古開大神
比売大神

平野神社の神、四柱をお祭りしています。

平成30年の台風21号

平成30年の台風21号

平野神社は、平成30年の台風21号によって、拝殿の倒壊、本殿の損傷…

数十本の桜の倒木など、信じられないくらい甚大な被害を受けました。

しか~し!令和4年に完全復活!

建替えではなく、修繕によって完全復活する日本建築は大変素晴らしいと思っています♪

ご神木とすえひろがね

ご神木

平野神社のご神木は、樹齢400年を誇る楠(くすのき)

まわりをグルリと一周し、幹に手を当てて、パワーを頂けるようになっています。

また、ここで一休みしても大樹からパワーを頂けます☆

すえひろがね

ご神木の根元には、日本最大級の餅鉄である『すえひろがね』があります。

小さいながらも、重さ200キロの鉄です!

社務所にある『授かる守り(磁石入り)』を磁力でくっつけると…

日本最大級の餅鉄から、日本最大級の霊力がくっつくそうです。

出世導引稲荷社

桜のトンネル

桜のトンネルの中にある出世導引稲荷社。

出世を導引してくれるスゴいお社です!

出世導引稲荷社

平野神社は、戦国時代に荒廃をしましたが、後陽成天皇により復興した歴史があります。

この復興を後押ししたのが伏見稲荷大社!

それに感謝し、お稲荷さまの祠を建てたのが出世導引稲荷社の始まりです。

そして、その隣にあるのが…

猿田彦社

猿田彦社!

古事記・日本書紀や、伊勢の神様でも有名な猿田彦をお祭りしています。

猿田彦は『伊勢の狭長田の五十鈴の川上』にいるとされています。

この狭長田とは"田んぼ"のことです。

なので、稲荷=米の意味があり、お稲荷様と猿田彦のセットなのです。

八幡社

八幡社

こちらも桜のコラボが素敵な八幡社。

八幡さまとは、神功皇后の子供・誉田別命、別名・応神天皇のことです。

宇佐神宮を総本宮として、石清水八幡宮や、鶴ヶ丘八幡宮などでも有名ですよね。

八幡信仰はトップクラスに入るほど、日本で広い信仰を得ています。

平野神社の歴史

平野神社は、桓武天皇の生母、今木皇大神の祖神をお祭りする神社でした。

場所も、京都ではなく『奈良』

しかし、桓武天皇の平安神宮遷都に伴って、大内裏近くの平野に遷座しました。

これが平野神社の始まりです。

八姓の祖神

侍

平野神社のご祭神の末裔には…

源氏・平氏
高階氏・大江氏
中原氏・清原氏
菅原氏・秋篠氏

この八姓があります。

そうそうたる武将の顔ぶれですよね。

その為、平野神社は『八姓の祖神』であると呼ばれています。

桜の名所

桜は『生命力を高める象徴』とされており、種類も多いことから子孫繁栄を意味します。

65代花山天皇も、国家と皇族の繁栄を願い、天皇自ら平野神宮桜を境内に植えます。

さらに、これをきっかけに、多くの公家も、桜を奉納し始めます。

つまり、綺麗だからというより、絵馬同様にお願いごとがメインだったのです。

しかし、そのおかげで、令和現代において、平野神社は桜の名所となった訳です。

平野神社の御朱印

御朱印

御朱印の初穂料は500円。受付は9~16時半。

また、西大路七福社巡りというものがあり、こちらは台紙こみで700円となっています。

オリジナル御朱印帳に関しては、綺麗な桜がデザインされていて、こちらは1500円

さらに、珍しく御朱印帳を入れる箱もあり、こちらは2500円です。

…なんだか営業みたい(笑)

平野神社のご利益

ご利益

平野神社は平安京遷都で、今の地に遷座した歴史ある神社です。

社格も高く、上賀茂・下鴨神社などと同格の二十二社の上七社の1つです。

その為、総合運・全体運・諸願成就のご利益があります。

また、何と言っても『満開になる』ことが、最大のご利益ではないでしょうか。

平野神社のまとめ

鳥居

創建1200年もの歴史があり、京都を代表する桜の名所である神社。

さらに、伊勢や賀茂などと同格の素晴らしい社格を持つご聖域。

また、人生が満開となるご利益満載の神社!

それが…

平野神社

平野神社です。

現在では、社殿も完全復活しています。

昼には青空と桜が、夜にライトアップされた夜桜が楽しめます。

是非、3年ぶりに素敵なお花見を~

平野神社の写真ギャラリー

↓クリックで拡大、左右で移動。

平野神社へのアクセス

平野神社

〒603-8322 京都府京都市北区平野宮本町1

京都市バスの衣笠校前で下車。

もしくは北野天満宮から徒歩5分。