静岡浅間神社

駿河國、伊豆國、遠江國,旧国幣小社

静岡浅間神社(しずおかせんげんじんじゃ)は静岡県静岡市に鎮座する神社です。 1つの境内に、3つも神社があるご聖域で、極彩色ゆたかな建物のオンパレード! さらに、 ...

日御碕神社

山陰・山陽道(島根県,鳥取県,岡山県),旧国幣小社

日御碕神社(ひのみさきじんじゃ)は島根県の日御碕に鎮座する神社です。 地元からは『みさきさん』と呼ばれており、社格は旧国幣小社で、出雲國神仏霊場20番。 鮮やか ...

佐太神社

山陰・山陽道(島根県,鳥取県,岡山県),旧国幣小社

佐太神社(さだじんじゃ)は島根県松江市に鎮座するご聖域です。 社格は出雲國二ノ宮、旧国幣小社で、さらに出雲國神仏霊場第四番。 9月に行なわれる佐陀神楽で有名な聖 ...

大神山神社

山陰・山陽道(島根県,鳥取県,岡山県),旧国幣小社

大神山神社(おおがみやま)は鳥取県にある名峰・大山に鎮座するご聖域です。 伯耆國ニノ宮と、旧国幣小社の社格があり、出雲国神仏霊場の1つでもあります。 さらに、3 ...

大神山神社(本社)

山陰・山陽道(島根県,鳥取県,岡山県),旧国幣小社

伯耆大山は、西日本を代表する名峰であり、修験道としても長き歴史を誇る霊峰です。 1年を通して多くの方が訪れ、多くの人々に素敵な思い出を与え続けてくれる名山です。 ...

倭文神社

山陰・山陽道(島根県,鳥取県,岡山県),旧国幣小社

倭文神社(しどりじんじゃ)は鳥取県東伯郡に鎮座するご聖域です。 社格は伯耆國一ノ宮、名神大社、国幣小社とハイレベルです! さらに境内の奥には、国の史跡に指定され ...

吉備津彦神社

山陰・山陽道(島根県,鳥取県,岡山県),旧国幣小社

吉備津彦神社(きびつひこ・じんじゃ)は、岡山県岡山市に鎮座する神社です。 社格は備前國一ノ宮、旧国幣小社。 ご祭神は、あの『桃太郎』のモデルとなった吉備津彦命! ...

小國神社

駿河國、伊豆國、遠江國,旧国幣小社

小國神社(おくにじんじゃ)は静岡県西部に鎮座する紅葉で有名な神社です。 出雲大社の大國主命をお祭し、社殿の型式も出雲大社に倣い大社造りの社殿です。 さらに社殿の ...

砥鹿神社

尾張國、三河國,旧国幣小社

砥鹿神社(とがじんじゃ)は愛知県豊川市に鎮座するご聖域です。 社格も、三河國一ノ宮、旧国幣小社であり、東海地方の総鎮守とスゴい神社! さらに背後の本宮山には、神 ...

津島神社

尾張國、三河國,旧国幣小社

津島神社(つしまじんじゃ)は愛知県津島市に鎮座するご聖域です。 東海地方を中心に、津島神社は3000社以上もあるのですが、当社はその総本社! ご祭神はスサノオの ...