上加茂神社

山城國(京都府),旧官幣大社

上賀茂神社(かみかもじんじゃ)は、京都市北区に鎮座する神社です。 松尾大社と並ぶ京都で最古のご聖域であり、境内ほぼすべてが檜皮葺。 ユネスコ世界遺産に登録されて ...

松尾大社

山城國(京都府),旧官幣大社

松尾大社(まつおじんじゃ)は京都市西京区嵐山にするご聖域です。 古来より東の賀茂神社、西の松尾と呼ばれ、酒造の守り神としても有名です。 さらに、背後の松尾山には ...

平野神社

山城國(京都府),旧官幣大社

平野神社(ひらのじんじゃ)は京都府北区に鎮座するご聖域です。 桜の名所として知られ、3月下旬には境内に満開の桜が咲き誇ります。 また、当社は桜だけではなく、社格 ...

橿原神宮

大和國(奈良県),旧官幣大社

橿原神宮(かしはらじんぐう)は、奈良県に鎮座する神社です。 初代天皇である『神武天皇』をお祭りをし、背後には実際にお墓もあります。 2600年以上も歴史もあるス ...

春日大社

大和國(奈良県),旧官幣大社

春日大社(かすがたいしゃ)はあの藤原家の氏神を祭る奈良県に鎮座する神社です。 ユネスコ世界遺産に『古都奈良の文化財』の1つとして登録されているスゴいご聖域! し ...

大和神社

大和國(奈良県),旧官幣大社

大和神社(おおやまとじんじゃ)は奈良県に鎮座するご聖域です。 古事記・日本書紀にも出てくる神社であり、長い歴史を持っています。 しかも、あの戦艦大和の名前に由来 ...

出雲大社

山陰・山陽道(島根県,鳥取県,岡山県),旧官幣大社

出雲大社(いずものおおやしろ)は出雲市に鎮座する神社です。 縁結びのご利益がすごいことで有名であり、縁結びのお守りも沢山あります! さらに、超巨大な社殿ともに、 ...

熱田神宮

尾張國、三河國,旧官幣大社

熱田神宮(あつたじんぐう)は大都市である愛知県名古屋市に鎮座する神社です。 ご祭神は、あの『三種の神器』の1つである草薙剣(くさなぎのつるぎ)。 実在していたな ...

下鴨神社

山城國(京都府),旧官幣大社

下鴨神社(しもかもじんじゃ)は世界遺産に登録されている京都随一の聖域です。 正式名称は賀茂御祖神社(かもみおや)で、京都三大祭りの葵祭でも有名な神社! また、イ ...

平安神宮

山城國(京都府),旧官幣大社

平安神宮(へいあんじんぐう)は京都市左京区に鎮座する神社です。 朱塗りの社殿が美しく、日本にいながらも、まるで中国にいるかのような不思議な神社。 今回も、見どこ ...