河口浅間神社

甲斐國

河口浅間神社(かわぐちあさまじんじゃ)は富士河口湖の湖畔に鎮座する神社です。 富士山(信仰の対象と芸術の源泉)として、世界文化遺産に登録されるご聖域! そんな素 ...

北口本宮冨士浅間神社

甲斐國

北口本宮冨士浅間神社は山梨県富士吉田市に鎮座するご聖域です。 富士吉田口の起点にあたり、世界文化遺産の一部として登録されているスゴい神社! 今回もそんな素敵な北 ...

甲斐國一ノ宮浅間神社

甲斐國,旧國幣中社

甲斐國一宮浅間神社(あさまじんじゃ)は、山梨県笛吹市に鎮座するご聖域です。 山梨にある神社で最も社格が高い一ノ宮で、富士山を御神体とするパワースポット! 今回も ...

一宮浅間神社(市川三郷町)

甲斐國

一宮浅間神社(いちみやあさまじんじゃ)は山梨県市川三郷町に鎮座する神社です。 富士山の麓に鎮座し、朱塗りの社殿と共に、神気が満喫出来る素晴らしいご聖域。 そんな ...

武田神社

甲斐國

武田神社(たけだじんじゃ)は山梨県にある武田信玄をお祭りする神社です。 武田信玄が住んでいた屋敷の跡地に鎮座し、戦国時代の雰囲気がばっちり! しかも、関東地域で ...

大井俣窪八幡神社

甲斐國

大井俣窪八幡神社(おおいまたくぼはちまん)は、山梨県山梨市に鎮座する神社です。 社格は式内小社で、鎮座も約1000年ほどと、当サイトではあまり扱わない部類ですが ...

角避比古神社

駿河國、伊豆國、遠江國

角避比古神社(つのさくひこじんじゃ)は、遠江國浜名郡にあった神社です。 浜名湖周辺にある名神大社はこの神社だけ! 名神大社とは『素晴らしい神社』のことで、その他 ...

小國神社

駿河國、伊豆國、遠江國,旧国幣小社

小國神社(おくにじんじゃ)は静岡県西部に鎮座する紅葉で有名な神社です。 出雲大社の大國主命をお祭し、社殿の型式も出雲大社に倣い大社造りの社殿です。 さらに社殿の ...

豊川稲荷

尾張國、三河國

豊川稲荷(とよかわいなり)は愛知県豊川市にある曹洞宗の寺院です。 日本三大稲荷としても有名ですよね! 境内には約1000体のお狐さまがいらっしゃる霊狐塚を始め、 ...

六所神社(岡崎市)

尾張國、三河國

六所神社(ろくしょじんじゃ)は、愛知県の岡崎市に鎮座する神社です。 社格は県社ですが、六所神社がある岡崎市は徳川家康の生誕地! なので、江戸幕府から特別な崇敬を ...