
富士山本宮浅間大社 浅間大神の正体
富士山本宮浅間大社(せんげんたいしゃ)は富士山の麓に鎮座する神社です。 太古から続く長い歴史と、篤い信仰があり、世界文化遺産にも登録されるスゴイ神社! さらには ...

静岡浅間神社
静岡浅間神社(しずおかせんげんじんじゃ)は静岡県静岡市に鎮座する神社です。 1つの境内に、3つも神社があるご聖域で、極彩色ゆたかな建物のオンパレード! さらに、 ...

三嶋大社 究極のご神体と御朱印
三嶋大社(みしまたいしゃ)は河水が綺麗な静岡県三島市に鎮座する神社です。 社格も名神大社、官幣大社、伊豆國一ノ宮と超ハイレベル! また、拝殿・幣殿・本殿が国の重 ...

久能山東照宮
久能山東照宮(くのうさんとうしょうぐう)は静岡県に鎮座するご聖域です。 東照宮と言えば日光が有名ですが、実はこの久能山こそが本家本元だったりします! さらに、拝 ...

角避比古神社 現存する湖西の場所
角避比古神社(つのさくひこじんじゃ)は、遠江國浜名郡にあった神社です。 浜名湖周辺にある名神大社はこの神社だけ! 名神大社とは『素晴らしい神社』のことで、その他 ...

小國神社 紅葉が綺麗な遠江国の聖地
小國神社(おくにじんじゃ)は静岡県西部に鎮座する紅葉で有名な神社です。 出雲大社の大國主命をお祭し、社殿の型式も出雲大社に倣い大社造りの社殿です。 さらに社殿の ...