
伏見稲荷大社
伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)は、全国に3万社ある稲荷神社の総本社です。 魅力的な千本鳥居や、朱塗りの社殿などなど見どころ満載な神社! 今回も京都府の聖域 ...

宇治神社
宇治神社(うじじんじゃ)は京都府宇治市に鎮座する神社で、うさぎの御朱印や、お守りで有名です。 世界文化遺産である宇治上神社が隣にあり、平等院の鎮守社でもある格式 ...

平等院鳳凰堂
平等院鳳凰堂は宇治市にある寺院です。 読み方は『びょうどういんほうおうどう』。10円玉の絵柄でも有名ですよね! 今回は世界遺産になった、京都の極楽浄土をご紹介し ...

夜都岐神社
夜都岐神社(やつぎじんじゃ)は、最古の道と呼ばれる『山の辺の道』に鎮座しています。 春日大社とのゆかりがあり、さらには美しい茅葺きの拝殿などなど見所満載な神社で ...

大神神社
大神神社(おおみわじんじゃ)は奈良県桜井市に鎮座する日本最古の神社。 呼ばれないと行けない『パワースポット』を始め、不思議な謎が多い神社でもあります。 天理市か ...

石上神宮
石上神宮(いそのかみじんぐう)は、奈良県天理市に鎮座する最古の神宮。 主祭神は布都御魂大神(フツミタマ) 飛鳥時代の豪族である物部氏の氏神とされ、勝負運のご利益 ...